サイコパスとは
- 合理的(感情に関して執着がない)
- 空気を読まない
- メンタルが強い
- 魅力的
- 決断が早い
- リスクが取れる
- 口がうまい
- 勇気のある決断ができる
⇒意志が強くやるべきことに集中し、自分らしい決定をすることで、時代を作っていく
現代では空気を読めない人の方が成功しやすい(空気は存在せず時代は変化する)
サイコパスの種類
一次的サイコパス : コミュニケーションスキル持ちサイコパス
ファンクショナルサイコパス(一次的サイコパスの機能性を持った人)になろう!!
外交性→コアパーソナルプロジェクト
メンタルを強くする方法
- 今に集中する(過去の悔やみと未来の不安を切り離す)
サイコパスは前頭葉の前半部が活性化しやすい(大脳の偏りが少ない)
→不安感が少ない ポジティブ 集中力が高い
報酬思考
修行僧の脳≌サイコパスの脳
- ザ・タッチド・マインドフルネス
心の変化を観察する→ネガティブな単語にも使えるようになる
- タイガータスク
目をつぶって虎をイメージし変化させないようにする
- 空想技法
- 幸せなところをイメージする
- しばらくそれに浸る
- 途中で一歩引いて変化を観察する
- その後、観察している自分を観察し増やしていく
- 雲のメタファー
感情とは、雲のようにコントロールできないものだと考える
- 感情という電車
感情という電車が通り過ぎていくのを観察する
サイコパスが多い職業
1位 CEO
2位 弁護士
3位 芸能人
- コアパーソナルプロジェクト
得意なジャンルでは内向性の殻を破ることができる
- プレディクタボーになろう
自分の価値観がはっきりしてる人になることで安心感が生まれ、信用されやすくなる。また誤解もされにくくなる→分かりやすい人間になる
メンタルを強くし得意なものを発信し外向性を発揮することでよい人間関係をつくることができる