脚力が高い人は基本的に成功しやすいという研究がある。
それは、脚力が高い人の方が全身の血流循環がよくなるからでは?とされている。
しかし脚力は測るのが難しい。
握力と成功率の相関
腕力などといった人間の力によって人生の成功度は左右されるのか
マクマスター大学の研究
結論から言うと、人間の握力はセルフコントロール能力を左右する能力である。
セルフコントロール能力:目の前の欲望に打ち勝てるかどうかを測る指標
セルフコントロール能力は高いと幸福度が高く成功しやすい人生の万能能力
研究内容
30人ぐらいの学生に対し、学習や運動に対するアンケートを行った。
その後、握力計をできるだけ長く強く握ってもらった。
4週間後、勉強や運動に対する達成度と握力の相関を見たところ握力が強い学生ほど勉強や運動の達成度が高かった。
一方で、握力が弱い学生は努力が長続きせず勉強や運動の成績があまり優れなかった。
つまり、握力が強い、学生ほどセルフコントロール能力が高いことが分かった
原因は分かっていないが、統計的にこのような相関があるとわかった
握力が高い人ほど、寿命が長く、健康的であり、男性ホルモンの程度もわかる
手相と人生は科学的相関がないが、握力を鍛えることでセルフコントロール能力を上げることができる。
握力を鍛えることで、セルフコントロール能力の上昇により、欲望を我慢する力や集中力が上がる。これは実証データもきちんとある。
会社で新入社員を面接で測るぐらいなら、握力で測った方が社員の潜在能力がわかる。